楽しい食事&デザート
節分を楽しむ器
2018/01/10/Wednesday
2月3日
「節分」
恵方巻きの
予約もスーパーなどで
見かけますが
節分に
恵方巻きは
かかせませんね
恵方巻きは
江戸時代~明治時代にかけて
大阪の花街で節分を
お祝いしたり、
商売繁盛を
祈ったりしたのが
始まりなんだとか
そんな巻きずしには
長皿がオススメ
¥400〜600+税
節分の日には
ぴったりな器と共に
願いをこめて
11:58
未選択
comments(0)
comments**
yourname (
)
title (
)
website (
)
message
pass (
)
-
243
-
241
-
242
-
240
-
239
- 238 -
234
-
236
-
235
-
231
-
232
←
prev
top
next
→
プロフィール
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(157)
おしらせ(18)
おすすめ(79)
最新記事
優しい色合いの木の葉の器「料理を見て、食べて美味しい」食事が楽しい器
(04/23)
『食事が楽しい器』 美濃焼の器NEW入荷 「料理を見て食べて美味しい」
(04/19)
いろんなシーンで活躍 円形ミニ平皿「料理を見て、食べて美味しい」食事が楽しい器
(04/13)
粋なおもてなしに。カップ&ソーサ―「料理を見て、食べて美味しい」食事が楽しい器
(04/11)
メイン料理にぴったりな器
(04/04)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
P R
BACKGROUND /
tudu*uzu
TEMPLATE /
Lenny